◆イベントの概要◆
◇開催日時: 2025/2/1(土)13:00~17:00 ※入退出自由
◇開催場所: 千葉商科大学
◇対象:どなたでも参加できます
◇参加費: 無料
◇申込締切: 2025/1/31(金)
◆イベントの見どころ◆
1. 地域の未来を考える「基調講演」
地域社会が抱える課題に、市民の皆さんがどのように関わり、課題解決に向かえばよいのか、そのヒントを探ります。
講演タイトル:「持続可能な地域社会を目指す市民活動のあり方」
講師: 田尻佳史 氏(特定非営利活動法人日本NPOセンター 常務理事)
2. 地域の魅力を体感!ブース出展や事例紹介
<出展ブース>
○CUC100ワイン・プロジェクト「国府台 BEE GADEN」
地産地消を促し、地域活性化につなげたいとの思いから、ワインづくり以外にも養蜂事業をはじめました。キャンパス内で採れたはちみつを使った「はちみつタルト」を試食いただけます。
○まるやブルワリープロジェクト
本学卒業生と在学生が地域活性化を目的にクラフトビールを開発しました。プロジェクトメンバーが醸造したオリジナルビールを試飲いただけます。
<事例紹介>
スポーツを通じた地域活性化、日本語を母国語としない子どものための学習支援、プロギング(ゴミ拾い&ジョギング)など、さまざまな活動を行っている6団体が事例を発表します。
3. 広がるつながり「参加者同士の交流タイム」
地域で活動する仲間を見つけたり、アイデアを交換したり、新たな連携のきっかけを作るための交流タイムを設けます。
教職員や学生も参加しますので、大学とのつながりや学生との協働の可能性も広がります。
また、壇上でご自身の活動をPRできる1分間PRタイム登壇者も先着10名で募集しています!
(詳細はお申込み後に送られる自動返信メールに記載しています)
◆こんな方におすすめ!◆
□地域の活動に興味があるけど、まだ始められていない方
□自分の活動をもっと広げたい方
□他の人と交流し、新しいつながりやアイデアが欲しい方
□地域や大学と協力して、活動をレベルアップしたい方
お申込みはこちら>>>
「第15回CUC地域連携フォーラム」2/1(土) 申込締切:1/31(金)
https://www.cuc.ac.jp/event/2024/250201_tikiforum.html?utm_source=list&utm_medium=email&utm_campaign=event_1211
「話を聞くだけ」でも、「交流してみるだけ」でもOK!
千葉商科大学で、地域をもっと楽しくするアイデアを一緒に見つけましょう!
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
市民活動に興味がある方必読!「市民座談会」
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
少子高齢化に、未婚率・非婚率の高止まり、そして単身世帯の増加とともに、私たちが暮らす地域のつながりは、さまざまな原因で希薄になってきています。その一方、数多くのNPOやボランティア団体が、住民のwell-beingをめざして、精力的に取り組み始めているのも事実です。
地域社会に人々の居場所を取り戻すことをめざしたその活動は、「誰一人取り残さない」というSDGsの理想とも重なります。本学の「市民活動サポートプログラム」を受講し、地域づくりの最前線で活動している皆さんに、市民活動の今についてうかがいました。
◇市民活動からはじまる町づくり【市民座談会】
https://www.cuc.ac.jp/om_miraitimes/special/u0h4tu000000493j.html?utm_source=list&utm_medium=email&utm_campaign=event_1211
◇地域全体で子育てを支える社会をめざして【市民座談会】
https://www.cuc.ac.jp/om_miraitimes/special/u0h4tu0000002xu2.html?utm_source=list&utm_medium=email&utm_campaign=event_1211
◇市民活動からみる地域づくりの可能性【市民座談会】
https://www.cuc.ac.jp/om_miraitimes/special/u0h4tu0000002ux7.html?utm_source=list&utm_medium=email&utm_campaign=event_1211
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
地域交流スペース「CUCリンクルーム」
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
CUCリンクルームは、千葉商科大学と地域が繋がる場として開放しており、地域交流や情報発信の拠点です。地域での活動に関するさまざまな場面でご利用いただけます。
●活用方法
・打ち合わせ、ディスカッションを行う「会議室」として
・イベント、講座、ワークショップを行う「会場」として
●主な設備
ミーティングスペース(最大30名着席)/ノートPC/プロジェクタ/スクリーン/子ども用プレイエリア(Blu-rayプレーヤー、モニター)など
●利用可能時間
平日9:30~17:00の間(一部例外あり)
●利用料
無料
地域活動推進室(CUCリンクルーム)の利用登録・方法はこちら>>>
https://www.cuc.ac.jp/access/maps/linkroom/index.html?utm_source=list&utm_medium=email&utm_campaign=event_1211
★★★千葉商科大学へのアクセス★★★
千葉商科大学 市川キャンパス
JR総武線「市川駅」から徒歩20分、バス10分
京成線「国府台駅」から徒歩10分
https://www.cuc.ac.jp/access/index.html?utm_source=list&utm_medium=email&utm_campaign=event_1211
————————————————————————————
本メールの内容や配信停止等についてのお問い合わせはこちらまでご連絡ください。
千葉商科大学 社会連携推進課
Tel:047-320-8667
E-mail:cucr@cuc.ac.jp
(受付 9:00~17:00)
〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1