Skip to content
デジタル回覧板 こうのだい デジタル回覧板 こうのだい

#市川市 #国府台  #社会福祉協議会  #連合自治会

  • 国府台地区の情報をお寄せください!
  • 防災対策
    • 国府台町会
    • 国府台6丁目自治会
  • 地区電話帳
  • 国府台の歴史と文献
  • お問い合わせ
  • 生活情報リンク集
  • 管理者
デジタル回覧板 こうのだい
デジタル回覧板 こうのだい

#市川市 #国府台  #社会福祉協議会  #連合自治会

【コラム】人生を快適に過ごすために

kounodai_shakyo, 2024年2月18日2024年2月18日

Body toning整体院タスケ 院長 中西利毅(2024/02/18)

みなさんは整体と聞くとどのようなイメージを持たれるでしょうか?

リラクゼーションという言葉が最初に出てくる方も多いかと思います。
街を見渡せば整体や、マッサージの言葉を容易に見つけることができます。
そのほとんどがやはりリラクゼーションがメインではないかと思います。
そして、医学的な知識を習得せずに施術されている方も多いのではないでしょうか。

整体に通われる方の動機は、今こっている肩首や腰をどうにか楽にしたいということが多いでしょう。
医学的な知識がなくとも、マッサージの上手な人はいます。
一時であればそういった方のところでも改善されるかと思います。
しかし、それではやはり繰り返してしまって、また痛みを覚えることになります。
毎日同じ生活をしているのですから、元に戻っても仕方ないかと思います。
多くのお店では予防というものにそれほど力を入れていないのではないでしょうか。
根本治療を看板に掲げていてもやはり対処療法で、予防ということには目を向けていないところがあります。

私はながらく接骨院という業界にいました。
そこには老若男女様々な方がいらっしゃいました。
保険診療ではケガしか対応できないので、対処療法しかありませんでした。
しかし、柔道整復師という医学的な知識も持ち合わせているのに、それを予防に利用できない現状に疑問を感じて、整骨院から整体院へと変えることにしました。

ところで、整骨院と整体院の違いがわからないと聞かれることが時々あります。
簡単に言えば、整骨院では保険が使えて、整体院では使えないということでしょうか。
整骨院を開業するには柔道整復師という国家資格が必要になります。
整体院は極端な話、無資格でも開業施術することができます。
もちろんケガの対応には国家資格が必要になります。
ちなみに整骨院という名前は今議論があって、近い将来国家資格を持っているのにも関わらず、柔道整復師が整骨院を名乗れなくなる可能性があります。

【閑話休題】
私はそもそもなぜケガをするのか、そしてケガをしないようにはどうするべきなのかを考えていました。
そこで思い至ったもののひとつが運動です。
この現代社会では運動というものが極端に減っています。
そして、それはどの世代を見ても同じです。
また日々の生活リズムがなかなか変えられずに、体のどこかにストレスを抱えている方が多いと思います。
運動不足で健康を害しているのは理解していても、行動に移すまでに至らない方を多く見てきました。

この問題には施術する側の責任も大きいと思います。
ただ、マッサージだけを、その場の痛みの対処だけに一所懸命になっている先生も多いかと思います。
どうしたら繰り返さないか、そもそも痛みがでないようにするか、その指導が大事です。
さらにもっと大事なことは、いかに健康的な習慣を身に着けさせるかだと思います。

これから寿命が延びるとともに、健康寿命というものにますます注目されています。
そこにいかに健康でいられるかの知識があって、一緒に考えてくれる先生に出会えるかが大きく人生に影響してくるのではないかと思います。
何をするにも心身ともに健康でなければ楽しくありません。
せっかくの人生を快適に過ごすために、うまく整体を利用していただければと思います。

▷▷院長来歴

中西利毅 

2011年柔道整復師資格取得、3年間の専門学校時代からも合わせて7年修行したのちに、船橋にて自身の整骨院を2015年に開業。
その間にパーソナルトレーナーとフェイシャルエステの資格を取得。
整骨院という業態に限界を感じ、自身の理想とする健康を提供するために、2023年に市川真間にてトータルで健康を提案するBody toning整体院タスケ(市川市真間1-13-9 2F)を開業。

コラム

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post

Related Posts

コラム

【コラム】春の健康

2024年3月23日2024年3月23日

Body toning整体院タ…

Read More

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 国府台だより
  • 認カフェ 国府台
  • 座ってできる! ちょい足筋トレ
  • 座ってできる ちょい足しストレッチ!
  • 国府台交番だより

最近のコメント

  1. 千葉商科大学[創立100周年記念事業] アンケート回答のお願い に kounodai_shakyo より
  2. はじめとスマホを応援します に kounodai_shakyo より
  3. 千葉商科大学[創立100周年記念事業] アンケート回答のお願い に 森 敦子 より
  4. はじめとスマホを応援します に 加々美 雅子 より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

カテゴリー

  • zen Life
  • イベント
  • コミュニティー
  • コラム
  • ブログ投稿
  • ホームページ関係
  • みんなで楽しもう!
  • 健康・福祉
  • 公共施設
  • 子育て
  • 学校・教育機関
  • 掲示版
  • 日本文化
  • 未分類
  • 環境
  • 生活安全
  • 生涯学習
  • 耳より情報
  • 自治会会員向け
  • 茶道
  • 長生きバンザイ!
  • 防災
  • 青少年育成
©2025 デジタル回覧板 こうのだい | WordPress Theme by SuperbThemes